top of page

Gakugeki

VRMMO × AIで、「遊ぶ体験」の社会格差をゼロに。

​全世界10億人のエンタメ体験を進化させる

Entertainment × Cutting-edge Technology

_MG_2502-298.jpg

バーチャル空間内に、

身体/地域/所得の格差は存在しない。

Gakugeki Inc.は、名古屋大学の起業家育成プログラム「Tongali」での最上位賞の受賞と東京大学の投資機関UTECからのスポンサー賞を受賞の後、Tongaliスクールでの起業講義を経て、研究開発型スタートアップとして法人化されました。

身体的・地理的・金銭的な制約により、エンタメ体験から排除されがちだった人々にも、等しく参加と共感を提供することを目指しています。

2年半にわたる研究開発により、独自の空間最適化による高性能VRMMO基盤と、AIによる3D演出生成を融合。エンタメにとどまらず、医療・福祉・自治体との連携を通じ、社会実装を見据えた“体験インフラ”として進化するディープテック・プラットフォームを構築していきます。

​ユーザー評価

VR開発チームとして始まった我々は、これまでに様々な検証と実績を重ねつつ、

先端技術とプロダクトを進化させてまいりました。

C041C7F8-24FA-40C4-99FA-84491423E39E_1_105_c.jpeg

体験人数:250人以上

2F2451EC-BDC4-4D0C-9265-F66B0D739162_1_201_a.jpeg

98.4%が「面白い」と回答

2024-10-28_142056.png

自治体/企業 コラボ

進化していく、先端技術 × エンタメ

次世代型VRMMOプラットフォーム

経済産業省・日本貿易振興機構

J-StarX U25スタートアップ選抜20社
米国派遣プログラム 採択企業

7C7D97A3-8AC4-4C5D-9074-21A2934A6418_1_206_a.jpg

なぜGakugekiなのか?

私たちは、アニメ・ゲーム好き集まったアマチュアのVR開発チームでした。

​アニメやライトノベルで描かれるようなバーチャル世界。

「画面の中に入りたい」という願望を叶えるため結成されたのがGakugeki Inc.です。

​私たちのプロダクトは、常に進化していきます。

目指すのは、エンタメ体験のあらゆる障壁や妥協をなくすことです。

​少しビジネス的にいえば、「世界のエンタメ体験をアップデートする」という意味

PICKUP

From the amateur era to the present

3e43766f287bf97efab8f44e4e435382.jpg

岩永太貴 氏 出資

ANYCOLOR株式会社(にじさんじ運営)元COOの岩永氏、株式会社ガイアックス様からの出資が完了しました。

株式会社学檄(Gakugeki Inc.)

​お問い合わせ

メールアドレス

創業:2024年

※アマチュアチーム時代(2023年〜)

※米国法人設立(2025年~)

X

◻︎親会社
アメリカ合衆国カリフォルニア州

サンフランシスコ市サッター通り447番地

◻︎日本法人

東京都文京区音羽1丁目3番3

bottom of page